2011.06.03

6月3日屋島西町100分の2

003.jpg

雨が続いて、庭周辺の工事が遅れ気味。

083.jpg

082.jpg

109.jpg

093.jpg

077.jpg

104.jpg

091.jpg

094.jpg

101.jpg

6月5日の内覧会当日、この写真と比べてみてね!
posted by HIDAMARI at 22:19 | Comment(1) | 2/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.05.27

5月27日屋島西町100分の2

003.jpg

石畳の駐車場、3日でここまで。ほんまに根気のいる作業です。

006.jpg

部屋から直接出られる枕木デッキ。

010.jpg

ぐぐっと寄るとこんな感じ。自然ぽい感じで仕上げてます。これだけの庭、別に依頼するときっとお高いはず。。。。もう大盤振る舞い。今回は芝ではなくクローバーーーーーーーーーたのしみやわーーーーーーーー。

012.jpg

「写真撮るんだったら、髭そって、散髪しとくのに。」大丈夫、誰も気にしてないけん。

054.jpg

ドアノブがついてない丸い穴から室内を覗いてみました。室内は明日UPします!



posted by HIDAMARI at 19:34 | Comment(0) | 2/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.05.25

5月24日屋島西町100分の2

058.jpg

020.jpg

駐車場部分、海外でよくある石畳をイメージしています。

030.jpg

一つ一つ石を選び、どの面を上にするか決めます。ランダムに敷きつめているように見えますが、これまた一つ一つ場所を確認。足が引っ掛からないように微妙な高さの違いにも気を配ります。気が遠くなるような作業が続きます。

023.jpg

その結果がこの出来栄え。

posted by HIDAMARI at 22:25 | Comment(0) | 2/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.05.17

5月17日屋島西町100分の2

現場には足を運んでましたが、レポート、ちょっと間があいてしまいました。

049.jpg

青空に映えますね。

042.jpg

駐車場&庭部分&裏庭部分が思いの外広いです。庭は落ち着いてからしよう。。。。それがなかなか手が付けられなくて放置されたままになっちゃうんですよね。庭があってこその家といっても過言ではないくらいグリーンは大切です。

040.jpg

玄関周辺のタイル。

037.jpg

タイルの大きさや、色など、ちょっとしたことで雰囲気が変わりますね。

032.jpg

いつもの無垢パインにこの色、全体がグッと引き締まります。

010.jpg

2階北側の部屋。

007.jpg

2階南側の部屋。奥に見えるのはクローゼット兼書斎。便利です。

6月上旬の内覧会を予定しています。



posted by HIDAMARI at 10:27 | Comment(0) | 2/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.05.09

5月9日屋島西町100分の2

003.jpg

外壁塗装を終えてすっきりすっきり。

009.jpg

今日から室内も塗装がはじまりました。ここからが見応えがあります。乞うご期待!

posted by HIDAMARI at 21:54 | Comment(0) | 2/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.04.19

4月19日屋島西町100分の2

004.jpg

外観、写真ではわかりにくいですが、屋根がかけ替えられています。

005.jpg

012.jpg

017.jpg

階段手摺り、華奢な感じがこの家に似合いそうです。

posted by HIDAMARI at 22:50 | Comment(0) | 2/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.04.14

4月14日屋島西町100分の2

002.jpg

外壁塗装は7年に一度が目安なんだそうです。メンテナンスをきっちりすると住宅は長持ちします。

005.jpg

面白い階段がでてきました。さてさてどう料理してくれるのでしょうか??

003.jpg

何もかもキレイサッパリなくなりました。リノベーションの醍醐味です。

012.jpg

外壁にうっちゃんマーク、最近あちこちに出没中!

posted by HIDAMARI at 19:48 | Comment(0) | 2/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.04.02

4月2日屋島西町100分の2

007.jpg

004.jpg

037.jpg

解体後、最初の打ち合わせ中。剥がしてみんとわからん事がいろいろあります。はい。今回も一部壁が残るのでキッチンの位置が変更になりました。その点、今回のお客さん(Sさん)はとてもとても柔軟で助かります。なぜかって、、、、
今回の地震の影響でエコキュートの入荷の時期が読めず、ひょっとしたら半年風呂に入れない事態になるかもしれなかったのですが、、、、
「ひゃあ〜。楽しい。そんな経験できないから、全然かまいません。」こんな事仰る方他にいません。強敵現る!!結果、間に合うことになって良かったです。

046.jpg

2階のベランダからの眺め。気持ちよく読書ができそうです。

posted by HIDAMARI at 18:52 | Comment(0) | 2/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.03.30

3月30日屋島西町100分の2

060.jpg

本日、めでたく決済となりました。売主さんは品のいいおばあちゃんでした。

069.jpg

庭がお好きで、年季の入った樫の木が何本も植わっています。残念ながら今時の庭のプランには似合わなんなぁ〜。

066.jpg

なんか、想像しちゃいません?4月1日から解体、撤去となります。



posted by HIDAMARI at 17:20 | Comment(0) | 2/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.03.22

屋島西町100分の2、はじまります。

「屋島西町100分の1」ブログに引き続き「屋島西町100分の2」はじまります。

高橋デザイナーによる室内のイメージです。今回は既に購入のお客様がいらっしゃいましたので、ご希望を取り入れプランさせていただきました。

hidamari-yashima-2--renovat.jpg

キッチンイメージ。

屋島2.jpg

和室イメージ。

仲介業者さん曰く、これまでに何人か案内されたそうですがイメージが湧かず制約には結びつかなかったそうです。そりゃそうじゃわな。
中古物件を購入してリフォーム、リノベーションを考えている場合、購入する前にご相談くださいね。(自社物件以外は別途デザイン料が必要となります。これ結構お高いです。むふむふ。)


posted by HIDAMARI at 16:02 | Comment(0) | 2/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。