2011.01.23

1月20日屋島西町100分の1追加

猫のマイケルをモデルに撮影。気に入った写真をランダムにUPしました。
内覧会は2月6日に決定しました。力の入った物件をどうぞご覧くださいね。
お昼頃にくると、、、、いいですよ。

013.jpg

068.jpg

020.jpg

026.jpg

038.jpg

059.jpg

posted by HIDAMARI at 20:52 | Comment(0) | 1/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.01.17

1月17日屋島西町100分の1 by うっちゃん

075.jpg

008.jpg

036.jpg

今日は室内の撮影でした。マイケルは帰宅後、カリカリを食べ、その後ずっとずっと丸くなって寝てます。お疲れのようです。

posted by HIDAMARI at 22:11 | Comment(0) | 1/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.01.13

1月13日屋島西町100分の1 by AE@つかさ

こんばんは!AE@つかさです!

現場の方では、全力で庭と勝負中。
グリ石やタイルに負けぬよう必死です。

事務所も、全力で家具たちと勝負中。
ほんの一部ですが、ご紹介。
こんな感じで完成。


RIMG0377.jpg

どうですか??
posted by HIDAMARI at 18:24 | Comment(0) | 1/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.01.12

1月12日屋島西町100分の1 by うっちゃん

ひだまり不動産、うっちゃんです。

003.jpg

グリ石の進捗状況です。あと何日?

004.jpg

玄関の六角形タイル、社長自ら。。。。でもね、時給高いんやけん逆に高いもんにつきますや〜ん。

posted by HIDAMARI at 21:46 | Comment(0) | 1/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.01.11

1 1月11日屋島西町100分の1 by うっちゃん

ひだまり不動産、うっちゃんです。
室内の工事はほぼ完了しました。あとはパーキング&庭部分をやっつけるのみです。

パーキング部分に使っているのはグリ石。グリ石とはリフォーム用語で正式には割栗石(わりぐりいし)というそうです。岩石を割って小さなかたまりにした石材。通常は基礎工事の際に地盤を固めるために、基礎の下に並べ使用するものなんだそうです。ふむふむ。
こういう使い方もある訳ね。

002.jpg

材料材は数千円。手間が半端じゃありません。(だそうです。)ここまでで半日。

001.jpg

大量のグリ石を前に呆然と立ち尽くすやまもっさん。やっぱり焼きそばおごりますね。

posted by HIDAMARI at 20:25 | Comment(0) | 1/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.01.10

1月9日屋島西町100分の1 by うっちゃん

屋島西町100分の1、近隣の住宅のリフォームリサーチしてみました。

081.jpg

外壁塗装、自分で色を決められますか?

079.jpg

同じ建物なのに、突如屋根が。。。。面白いです。

076.jpg

これは塀事例。たぶんきっと5年以上は経過してて、いい色になっています。リフォームってやっぱりむつかしいです。



posted by HIDAMARI at 12:15 | Comment(0) | 1/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.01.08

1月8日屋島西町100分の1 by うっちゃん

010.jpg

裏庭のデッキ、イチジクの木は残しました。

007.jpg

玄関にアンティークなガラスをはめ込みます。

001.jpg

猫階段も最後の仕上げ。完成まであと何日??

posted by HIDAMARI at 23:45 | Comment(0) | 1/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.01.07

1月7日屋島西町100分の1 by AE@つかさ

少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
AE@つかさです!

昨日から急に寒くなりましたね
寒さで膝の関節が悲鳴を上げてます・・・
しかしッ!!現場は容赦なく進みます!!笑

今日から本格的に庭の工事に突入です。
どう変貌するかワクワクしますね〜


RIMG0391.jpg

高橋デザイナーが3時のおやつどきに、
「この猫かいだんって、人も歩けそうだよね〜」と。
そぉ言われると歩いてみたい・・・
posted by HIDAMARI at 23:10 | Comment(0) | 1/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1月7日屋島西町100分の1 by うっちゃん

本日は晴天なり。さっぶっ!

002.jpg

これから庭の工事に入ります。造りこみ過ぎず、あとの楽しみを少々残しておきますね。

012.jpg

室内は仕上げ段階。デザイナーのチェックが入り修正もいくつもあります。ここで妥協は許されません。

028.jpg

元々あった古いものもわざと使い回しします。にくぃねぇ。

053.jpg

障子の枠もリノベーション仕様だとこうなりますかぁ〜。

040.jpg

扉も屋島西町100分の1用にデザイン、この奥も、、、、

posted by HIDAMARI at 22:12 | Comment(0) | 1/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011.01.06

1月6日屋島西町100分の1 by うっちゃん

001.jpg

今日、屋島西町100分の1、通電したらしいです。忙しくて、、、ああ、すみません。嘘です。寒くて現場に足が向きませんでした。
裏庭のデッキ部分の照明は「マリンランプ」ふむふむ、ふむふむ。マリンランプは東京の現場でも何度か使ってます。デザイナーのチョイスするものには共通項があります。

明日は、もっと寒いそうです。

posted by HIDAMARI at 23:36 | Comment(0) | 1/100report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。